Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

【2018年2月3日掲載】北海道新聞「ひと2018」でブログ著者が紹介されました!

2018年2月3日の北海道新聞(全道版)の「ひと 2018」で、ブログ筆者の活動が紹介されました!

 

f:id:hayato_kat:20180203172848j:plain

 

「地域おこし協力隊」の役割を調査した隊員 片桐勇人(かたぎり・はやと)さん :どうしん電子版(北海道新聞)

 

記事中では、以前協力隊で実施した礼文島民に対するアンケート調査の活動も紹介されました。ぜひご覧ください!

 

cookingrebun.hatenablog.com

北海道礼文島生活:1月の礼文島フォトギャラリー

f:id:hayato_kat:20180129213402j:plain

(photo by S.Inagaki)

 

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。

 

今年は、本州の方も冷え込みが厳しいようですね。

 

日本最北限の有人離島礼文島も今年は大荒れです。

最近では珍しく、フェリーが3日半連続欠航しました。

 

この記事では、そんな荒れた天気の中で数少ない晴れの日を狙って、私と、協力隊の同僚であるいながき氏 (@gkakkey) が撮影した写真を載せていきたいと思います。

 

f:id:hayato_kat:20180129213221j:plain

(photo by S.Inagaki)

 

 

f:id:hayato_kat:20180130195827j:plain

 

www.instagram.com

 

www.instagram.com

北海道礼文島移住雑感:礼文島に1年9ヶ月住んで思ったこと

f:id:hayato_kat:20180105235132j:plain

 

あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊のはやとです。

読者のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は実家の愛知県に帰省しています。

 

実家や東京に帰るたびに、「自分が島に住んでいるのは夢なのでは?」なんて思います。

 

両親や友人に「ドラッグストアがないとこに住んでるんだよ」と言っても、自分自身半信半疑になります。ほんとにそんな世界があるのか、と自分でも思ってしまいます。

 

とにかく、自分が属している都会の世界からすれば、本当に不便極まりない、不自由な場所です。特に暗く寒い冬は、太平洋側の人間である私には本当に辛いです。

 

そんな場所に住んで、まもなく2年になろうとしています。日本最北限の有人離島礼文島で私が目撃したのは、東京や名古屋と変わらない、人の営みでした。

 

私が好きな小説で、夏目漱石の『草枕』というのがあるのですが、その冒頭には

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。

 とあります。文章はさらに、

住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

と続きます。

 

学生時代、私は迫り来る就活の足音から逃れるように、世界各地を旅しました。そしてアフリカの奥地に行った時、やはりそこにも社会があり、人間がいたことを「発見」しました。

(詳細は下記参照)

cookingrebun.hatenablog.com

今回の礼文島移住も、私にとってはその確認でした。

 

日本最北端まで来て、どうやら「どこへ越しても住みにくいと悟った」ようです。

 

どこかに理想郷があると信じて旅をしていた若者が、理想郷が存在しないことを薄々悟る。それでも「理想」を求めて創作することを志向する。自分はこのような流れの中にあるのだと思います*1

 

 ですが、頭で理解したからといって、「こじらせた」自分が、実際に自分自身を(日本)社会と折り合いをつけさせるのは簡単ではないと思います。

 

自分にとっては、他でもないその「こじらせた部分」が大切だったりするのです。

 

今後の私の人生がどうなるかはわかりませんが、礼文島で感じたことを活かしつつ、自分を表現していけたらいいなと思います。 

 

最後に、今週のお題「2018年の抱負」とのことなので、抱負を書きます。

 

2018年、私は、自分の価値と向き合い、社会の中で表現する方法を探り、何か1つ形にする。

 

少し長いですが、2018年の抱負をそう定義しておきます。

*1:古市(2010)『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 』(光文社新書)が面白かったです

-「地域おこし」とソーシャルキャピタル - 求めるのは経済的な発展か、社会的なものの充実か?

f:id:hayato_kat:20171008104310j:plain

(写真は礼文町協力隊の稲垣氏が撮影した礼文岳山道の写真)

 

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。2017年ももうすぐ終わりですね。昨日は礼文町の協力隊員7名が私の家に集まって、みんなでクリスマスパーティーをしました!

 

私はもうすぐ、礼文町に協力隊員として赴任して2年になります。

 

2年間、ほんの少しですが「地域おこし」活動に従事し、私なりの問題意識もおぼろげながら見えてきたような気がします。

 

cookingrebun.hatenablog.com

 

以前この記事で書いたように、私は「地域おこし」のゴールとして、経済的発展や「つながり」などの社会的なものが発展すること、を挙げました。

 

このうち、経済的発展の方は、たとえば特産品の開発や観光誘致など、方法も成果も見えやすいです。

 

しかし、私が協力隊員として活動するにあたって「つながり」などのソーシャルキャピタルの発展をゴールにしたとき、経済的発展と比較して、方法や成果が非常に見えにくいと感じました。ですが、これらが経済的な発展と並んで重要なのは明らかだと思います。

 

そこで私は、

1)地域におけるソーシャルキャピタル、あるいは宇沢弘文が主張している自然・医療・教育などの「社会的共通資本」の存在が、住民にどのような効用の増大をもたらすかを(できれば定量的に)解明し、見えるようにすること

2)(ソーシャルキャピタルの増大が住民にプラスの影響を与えるという仮定が正しかった場合)いかにしてソーシャルキャピタルを増大させることができるのか

の2点を研究を通して明らかにしていくことに今後取り組んでいきたいと思います。

 

今年は、礼文町の協力を得て大規模な「地域おこし」に関するアンケート調査を実施しました。来年はそれらのデータを元に、仮説を検証していくつもりです。

 

(島内アンケートの集計結果報告書等はこちら↓)

chiikiokoshi.hatenablog.com

 

 

 

北海道礼文島生活:【冬の日常】家の雪投げ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。

 

今年の冬は、どうやら例年より厳しいようです。ほぼ毎日雪かきをしています。

 

特に、日曜日の今日はすごく雪が積もっていました。どのくらいかというと、玄関が開かなくなっているくらい。

f:id:hayato_kat:20171217155057j:plain

f:id:hayato_kat:20171217155045j:plain

 

私の車もこの有様です。。。

f:id:hayato_kat:20171217155035j:plain

 

雪が柔らかいうちに雪投げ(雪かき)をしないと大変なことになりますので、2時間以上かけて雪かきをしました。

f:id:hayato_kat:20171217154952j:plain

 

ママさんダンプが活躍します。

f:id:hayato_kat:20171217155435j:plain

途中で、手伝っていただいたお隣の建設会社の除雪車

f:id:hayato_kat:20171217155002j:plain

 

f:id:hayato_kat:20171217154942j:plain

 

みなさんのご協力もあって、無事終わりました!支え合いを感じた一日でした。

しかし、この後もまた吹雪く模様。。。

f:id:hayato_kat:20171217154932j:plain

北海道礼文島生活:【ネットで買えるものもある!】島に住んでいて気に入った食材3選:「おらが珍味」「ほっけくん」「開きほっけ」

f:id:hayato_kat:20171210190911j:plain

(写真はこの記事で紹介する「開きほっけ」「おらが珍味」)

 

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。

前回、こんな記事を書きました。

 

cookingrebun.hatenablog.com

 

今回は、商品紹介第2弾として、礼文島の北側、船泊村の漁業組合が作っている「おらが珍味」「ほっけくん」「開きほっけ」を紹介します。

 

おらが珍味

 

たこの燻製です。楽天市場で買うことができます。日本酒・ビールのおともにぴったりです。食べ始めたら止まりません。

 

ほっけくん

ほっけくん

ほっけくん

 

ほっけの燻製です。手はべたべたになりますが、とてもおいしいです。皮からはがして食べます。

 

開きほっけ(要冷凍) 

f:id:hayato_kat:20171210191915j:plain

文字通り、ほっけの開きをそのまま冷凍したものです。原材料は「ほっけ、塩」となっています。

この商品、残念ながら楽天では取り扱いがないみたいです。

島に住んでいれば、漁業組合直営のストアで買うことができます。

 

(ストアの記事はこちら↓)

cookingrebun.hatenablog.com

 

いかがでしたか?いずれも、酒の肴にぴったりです。最初の2つは楽天で購入することができるので、ぜひ試してみてください!

北海道礼文島生活:12月の礼文島フォトギャラリー

f:id:hayato_kat:20171210163244j:plain

(写真は12月のスコトン岬)

 

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。

 

最近はマイナス7度を下回る日が続いています。空は滅多に晴れることがないです。

 

ですが、昨日今日は久々に太陽を拝むことができました。

そこで、家からカメラを引っ張り出してきて写真をいくつか撮ったので、12月の礼文島の様子を載せていきたいと思います。

 

1.スコトン岬周辺

f:id:hayato_kat:20171210163330j:plain

 

f:id:hayato_kat:20171210163405j:plain

 

f:id:hayato_kat:20171210163440j:plain

2.澄海(すかい)岬周辺

f:id:hayato_kat:20171210163515j:plain

 

f:id:hayato_kat:20171210163614j:plain

 

f:id:hayato_kat:20171210163648j:plain

 

いかがでしたでしょうか?12月の礼文島は、日の出が7時過ぎ、日の入りは16時前、おまけにくもりか雪のどちらかであることがほとんどです。雪かきもあります。

 

寒さに負けないよう、頑張っていきたいと思います。