Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

礼文島生活

礼文島移住雑感:島を出るということ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は、この3月末を持ちまして、地域おこし協力隊を退任し、大学院に進むことになりました。 「島を出る」前に、親しかった人やお世話になった人に挨拶に回ったり、飲みに行ったりしました。 そして、今日がお別…

地域おこし協力隊と地元住民の協力関係に関する一考察 -お互いの不足を補うー

(写真は礼文岳から見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。昨年、島内の地域住民を対象に、「地域おこし」に関する大規模なアンケートを実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 調査結果の概要 その結果を踏まえ、協力隊は2018年…

礼文島で「第10回雪あかりフェスタ」が開催されました!

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 みなさんは、2月の3連休をどのように過ごしたでしょうか。 礼文島では、島の有志の方々が中心となって、「雪明りフェスタ」が開催されました。 このイベント、去年は雪が少なかったため実施できなかったそうです…

北海道礼文島生活:1月の礼文島フォトギャラリー

(photo by S.Inagaki) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年は、本州の方も冷え込みが厳しいようですね。 日本最北限の有人離島・礼文島も今年は大荒れです。 最近では珍しく、フェリーが3日半連続欠航しました。 この記事では、そんな荒れた天…

北海道礼文島移住雑感:礼文島に1年9ヶ月住んで思ったこと

あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊のはやとです。 読者のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は実家の愛知県に帰省しています。 実家や東京に帰るたびに、「自分が島に住んでいるのは夢なのでは?」なんて思います。 両親や友人に「ド…

北海道礼文島生活:【冬の日常】家の雪投げ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年の冬は、どうやら例年より厳しいようです。ほぼ毎日雪かきをしています。 特に、日曜日の今日はすごく雪が積もっていました。どのくらいかというと、玄関が開かなくなっているくらい。 私の車もこの有様です…

北海道礼文島生活:【ネットで買えるものもある!】島に住んでいて気に入った食材3選:「おらが珍味」「ほっけくん」「開きほっけ」

(写真はこの記事で紹介する「開きほっけ」「おらが珍味」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。 cookingrebun.hatenablog.com 今回は、商品紹介第2弾として、礼文島の北側、船泊村の漁業組合が作っている「おらが…

北海道礼文島生活:12月の礼文島フォトギャラリー

(写真は12月のスコトン岬) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近はマイナス7度を下回る日が続いています。空は滅多に晴れることがないです。 ですが、昨日今日は久々に太陽を拝むことができました。 そこで、家からカメラを引っ張り出してきて…

北海道礼文島生活:おすすめの居酒屋「香栄丸」

こんばんは。地域おこし協力隊のはやとです。 今日、ひさびさに島の居酒屋「香栄丸」で飲んできました。 私の一番のおすすめの居酒屋です。 今回は、写真を通してその魅力を伝えたいと思います! (写真1: 店内) (写真2: 店内奥に掲げられた大漁旗) (写…

北海道礼文島生活:【レシピ】鮭のザンギ

(写真は鮭のザンギ) こんにちは!地域おこし協力隊のはやとです。 礼文島では、毎年秋になると鮭がとれます。そして、鮭、いくらをおすそ分けしてもらえることがあります。 私も冷凍庫の鮭をいかにして減らすのか頭をひねりました。 そのなかでも島の人に…

北海道礼文島生活:【みなさんもネットで買える!】島に住んでいて気に入った食材2選:「糠ぼっけ」「礼文だし」

(写真は「糠ぼっけ」と「礼文だし」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は、私が最近気に入っている島の食材のうち、島に住んでいなくてもネットで帰る商品を2つ紹介したいと思います。 目次 1.糠ぼっけ 2.礼文だし 1.糠ぼっけ 礼文島はほっ…

北海道礼文島生活:秋の礼文岳フォトギャラリー

(週末は礼文岳でピクニック) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。みなさんは、この3連休いかがお過ごしでしょうか。 天気がよかったので、私は他の協力隊と一緒に礼文島で一番標高が高い山(といっても490m)の礼文岳に登ってきました。今回は、み…

北海道礼文島生活:【番外編】礼文島から利尻島へ

(写真は利尻島沓形港とハートランドフェリー) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は2017年9月の3連休を利用して、礼文島のお隣の島・利尻島観光に行ってきました。 今日は【番外編】として、利尻島観光の様子をお届けします。 目次 利尻島への…

北海道礼文島生活:秋の礼文島フォトギャラリー

(写真は北のカナリアパークから見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 気がつけばもう9月です。日本最北限の有人離島である礼文島は、お盆を過ぎればもう寒くなると言われていますが、最近は暖かい日が続いています。 観光シーズン…

北海道礼文島移住雑感:都会を離れて、夜に波の音を聴くということ

(写真は日没を迎える礼文島) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 礼文島は、夜になると真っ暗になってしまいます。そのため、ついつい考え事に耽ってしまいます。今日は、東京から日本最北限の離島に移住して、とりとめもなく考えたこと、感じた…

北海道礼文島移住雑感:「島だから」? -「仕方がない」という感覚について-

(霧の日の礼文島スコトン岬。海霧は島の言葉でジリと呼ばれている。何も見えない) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。現在礼文島は観光シーズン真っ只中ですが、最近は天気が悪い日が続いています。記事冒頭の写真は礼文島最北端にあるスコトン岬…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における地域のつながり -「コミュニティ」は存在するのか?-

(写真は礼文島・船泊村にある「タコ公園」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 「地域おこし」というと、みなさん何を想像しますか? 観光振興などによって地域経済を活性化する、地域の人口を増やして集落機能の低下を食い止める、など、様々な…

北海道礼文島移住雑感:私が礼文島で学んだもの -「共同体感覚」について-

(写真は昨日撮った猫岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。礼文島への一移住者としての視点を書いたものです。 cookingrebun.hatenablog.com 今回も、ひとりの都会からの移住者として、自身が礼文島で学んだ事柄…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における「資本主義」について

(写真は桃岩展望台) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。本州はもう初夏のようですが、こちらはまだストーブをつけています。 今回は、島に住みながら最近考えたことを書いていきたいと思います。 -- 時折、役場の上司であるK氏と島の観光や地域お…

北海道礼文島生活:ギョウジャニンニクについて

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今週のお題「ゴールデンウィーク2017」。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 今日は、山菜採りに行ってきました。北海道の定番、ギョウジャニンニクです。 以前から気になっていたものの、今回初めて食べまし…

北海道礼文島移住雑感:都会から礼文島に来て困ったこと

(写真は4月の利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 以前、東京から礼文島に移住してよかったことを書きました。 cookingrebun.hatenablog.com 前回予告したように、今回の記事では逆に礼文島に来て困ったことなどをあえて書いていきたい…

北海道礼文島移住雑感:礼文島の日没を見届けて感じること

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。最近は日も長くなり、晴れる日も増え、週末はニコンのカメラを片手に日没を見届けるようになりました。 島に来て約一年、繰り返される日没を見届けながら、感じていることがあります。それは「太陽の力」、そして…

北海道礼文島移住雑感:離島で暮らすということ

こんばんは。日本最北の地域おこし協力隊、はやとです。今日は私より一年先に礼文島に来ていた先輩隊員の見送りに行ってきました。彼女は次の道を見つけて島から旅立ってきました。おそらく離島ではどこもやると思いますが、フェリーのデッキからカラーテー…

北海道礼文島生活:島の人に愛される店、「双葉食堂」

(写真は双葉食堂のチャーハン大盛り) こんにちは。地域おこし隊のはやとです。この記事では、地元の人がこよなく愛する地元の食堂、「双葉」を紹介します。 「双葉食堂」とは、礼文島の北側、船泊地区にある定食屋。通称「双葉」です。ラーメンやチャーハ…

北海道礼文島観光案内:「炉ばた ちどり」のほっけのちゃんちゃん焼き

(写真はちどりのメニュー「ほっけのちゃんちゃん焼き」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。この記事では、私のオススメのお店、「炉ばた ちどり」を紹介します。 目次 「炉ばた ちどり」について アクセス 「炉ばた ちどり」について 東京から礼…

北海道礼文島のカフェ事情:「お休み処 談」

(写真は船泊村「お休み処 談」のコーヒー(チョコ深ブレンド)とケーキ(ガトーバスク)) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は都会にいた頃、カフェが好きでした。 学生の頃、三田の授業をサボって麻布十番のカフェでコーヒーを飲みながら、…

冬の礼文島でスノーハイクを楽しむ方法

こんにちは、地域おこし協力隊のはやとです。夏の礼文島観光の醍醐味といえばトレッキングですが、礼文島は冬でも歩くことができます。私も、週末はスノーハイクをガイドの方と一緒に楽しんでいます。夏とはまた違う、山歩きをすることができます。雪道をひ…

北海道礼文島生活:離島暮らしでもお家で本格派のコーヒーを楽しむ方法

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。離島で暮らしていると都会にいた頃のように美味しいコーヒーを飲む機会が少なくなります。シングルオリジンのコーヒーは、残念ながら礼文島にはありません。ですので、私は通販を駆使して家で美味しいコーヒーを…

礼文島のフェリー事情、東京から礼文島までのアクセス

(写真は地蔵岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。この記事では、離島である礼文島のフェリー事情、東京から礼文島までのアクセスについて紹介します(※2017年現在)。 目次 礼文島のフェリー事情 東京から礼文島までのアクセス 礼文島ホテルの予…

北海道礼文島観光案内:夏の礼文島を代表する有名な海産物 -うに、のな-

(写真はうにをとる磯舟。波がないときのみ漁ができる) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。礼文島と言えば、うに。この記事では、夏の礼文島旅行の目玉のひとつである「うに」「のな」を紹介します。(随時更新予定) 目次 うに、のなって? 礼文…