Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

夏の礼文島フォトギャラリー

こんにちは。元礼文島地域おこし協力隊のはやとです。2019年8月27日から9月3日まで1年半ぶりに礼文島を再訪しました。ますます礼文島が好きになりました!滞在中に撮った写真を載せていきます。 岬めぐりコース 久種湖畔 久種湖畔には礼文島では珍しく木が生…

Dining Cafe 海

こんにちは。元地域おこし協力隊のはやとです。 島を出てから1年半ぶりに礼文島を再訪しました!島では地元の先輩と飲んだり、島を歩いたりと旧交を温めました。 そしてなんと、私が島を出てから新しいカフェができたそうです。しかも2軒も。そのうちのひと…

地域おこし協力隊になりたい20代必見!協力隊を経験して良かったこと

(写真は利尻富士と日没) こんにちは。名古屋大学環境学研究科博士前期課程のはやとです。 北海道礼文島で地域おこし協力隊を2年やった後、都会に戻ってきて半年が経ちました。 家でビールを飲んでいたら、ふと自身の協力隊経験等について書いてみたくなっ…

礼文島と「民主主義」 -あるいは「当たり前」を崩すということ-

こんにちは。元・礼文町地域おこし協力隊のはやとです(この記事の内容はあくまで一私人の見解です。現在の協力隊や礼文町役場とはなんの関係もありません)。 今年(2018年)の3月までの2年間、地域おこし協力隊として礼文島で活動していました。そして4月か…

【2018年3月18日掲載】北海道新聞「風 論説委員室から」で礼文町住民調査が引用されました!

こんにちは。はやとです。 私たち地域おこし協力隊が昨年礼文町で行った「地域おこし」や協力隊に関する地域住民の意識調査が、北海道新聞の社説で引用されました! 記事内容はこちら: よそ者、若者、ばか者 高須賀渉:どうしん電子版(北海道新聞) 地域お…

Cooking Rebun : おすすめ記事5選

こんにちは。はやとです。 この記事では、礼文島を知るための、おすすめ記事5選を紹介したいと思います。 礼文島といえばうに!うにについての記事: cookingrebun.hatenablog.com 礼文島のトレッキングコース、そのなかでもお手軽な桃岩展望台コースについ…

礼文島移住雑感:島を出るということ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は、この3月末を持ちまして、地域おこし協力隊を退任し、大学院に進むことになりました。 「島を出る」前に、親しかった人やお世話になった人に挨拶に回ったり、飲みに行ったりしました。 そして、今日がお別…

地域おこし協力隊と地元住民の協力関係に関する一考察 -お互いの不足を補うー

(写真は礼文岳から見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。昨年、島内の地域住民を対象に、「地域おこし」に関する大規模なアンケートを実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 調査結果の概要 その結果を踏まえ、協力隊は2018年…

礼文島で「第10回雪あかりフェスタ」が開催されました!

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 みなさんは、2月の3連休をどのように過ごしたでしょうか。 礼文島では、島の有志の方々が中心となって、「雪明りフェスタ」が開催されました。 このイベント、去年は雪が少なかったため実施できなかったそうです…

【2018年2月3日掲載】北海道新聞「ひと2018」でブログ著者が紹介されました!

2018年2月3日の北海道新聞(全道版)の「ひと 2018」で、ブログ筆者の活動が紹介されました! 「地域おこし協力隊」の役割を調査した隊員 片桐勇人(かたぎり・はやと)さん :どうしん電子版(北海道新聞) 記事中では、以前協力隊で実施した礼文島民に対す…

北海道礼文島生活:1月の礼文島フォトギャラリー

(photo by S.Inagaki) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年は、本州の方も冷え込みが厳しいようですね。 日本最北限の有人離島・礼文島も今年は大荒れです。 最近では珍しく、フェリーが3日半連続欠航しました。 この記事では、そんな荒れた天…

北海道礼文島移住雑感:礼文島に1年9ヶ月住んで思ったこと

あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊のはやとです。 読者のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は実家の愛知県に帰省しています。 実家や東京に帰るたびに、「自分が島に住んでいるのは夢なのでは?」なんて思います。 両親や友人に「ド…

-「地域おこし」とソーシャルキャピタル - 求めるのは経済的な発展か、社会的なものの充実か?

(写真は礼文町協力隊の稲垣氏が撮影した礼文岳山道の写真) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。2017年ももうすぐ終わりですね。昨日は礼文町の協力隊員7名が私の家に集まって、みんなでクリスマスパーティーをしました! 私はもうすぐ、礼文町に協…

北海道礼文島生活:【冬の日常】家の雪投げ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年の冬は、どうやら例年より厳しいようです。ほぼ毎日雪かきをしています。 特に、日曜日の今日はすごく雪が積もっていました。どのくらいかというと、玄関が開かなくなっているくらい。 私の車もこの有様です…

北海道礼文島生活:【ネットで買えるものもある!】島に住んでいて気に入った食材3選:「おらが珍味」「ほっけくん」「開きほっけ」

(写真はこの記事で紹介する「開きほっけ」「おらが珍味」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。 cookingrebun.hatenablog.com 今回は、商品紹介第2弾として、礼文島の北側、船泊村の漁業組合が作っている「おらが…

北海道礼文島生活:12月の礼文島フォトギャラリー

(写真は12月のスコトン岬) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近はマイナス7度を下回る日が続いています。空は滅多に晴れることがないです。 ですが、昨日今日は久々に太陽を拝むことができました。 そこで、家からカメラを引っ張り出してきて…

北海道礼文島生活:おすすめの居酒屋「香栄丸」

こんばんは。地域おこし協力隊のはやとです。 今日、ひさびさに島の居酒屋「香栄丸」で飲んできました。 私の一番のおすすめの居酒屋です。 今回は、写真を通してその魅力を伝えたいと思います! (写真1: 店内) (写真2: 店内奥に掲げられた大漁旗) (写…

北海道礼文島生活:【レシピ】鮭のザンギ

(写真は鮭のザンギ) こんにちは!地域おこし協力隊のはやとです。 礼文島では、毎年秋になると鮭がとれます。そして、鮭、いくらをおすそ分けしてもらえることがあります。 私も冷凍庫の鮭をいかにして減らすのか頭をひねりました。 そのなかでも島の人に…

北海道礼文島地域おこし:地域住民に聞いた「ほしいお店」の詳細データを公開しました!

(画像は礼文島民に聞いた「ほしいお店」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。先日、島に住む地域住民の約半数を対象に「地域おこし」に関するアンケート調査を実施し、集計結果を公表しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com そして今回、地域住…

北海道礼文島地域おこし:私が「地域おこし」を追い求める理由

(写真は地元の小学校の運動会で掲げられた大漁旗) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近は、礼文島の地域住民を対象に「地域おこし」や協力隊等外部人材に対する地域住民の意識調査を実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 集計結果は近…

北海道礼文島地域おこし:地域住民に「地域おこし」に関するアンケート調査を実施しました!

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 タイトルにありますように、2017年の6月から10月にかけて、礼文島の地域住民1233世帯のうち53.3%にあたる657世帯を対象に、「地域おこし」や「地域おこし協力隊」等の外部人材に関するアンケート調査を実施し、…

北海道礼文島生活:【みなさんもネットで買える!】島に住んでいて気に入った食材2選:「糠ぼっけ」「礼文だし」

(写真は「糠ぼっけ」と「礼文だし」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は、私が最近気に入っている島の食材のうち、島に住んでいなくてもネットで帰る商品を2つ紹介したいと思います。 目次 1.糠ぼっけ 2.礼文だし 1.糠ぼっけ 礼文島はほっ…

北海道礼文島生活:秋の礼文岳フォトギャラリー

(週末は礼文岳でピクニック) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。みなさんは、この3連休いかがお過ごしでしょうか。 天気がよかったので、私は他の協力隊と一緒に礼文島で一番標高が高い山(といっても490m)の礼文岳に登ってきました。今回は、み…

北海道礼文島移住雑感:どこに「地域おこし」のゴールを設定するか?

(写真は秋の猫岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は「地域おこし」について、私自身の頭の中を整理するために文章を書いていきたいと思います。 今更ですが、私は日本最北限の有人離島・礼文島で「地域おこし協力隊」をやっています。「…

北海道礼文島生活:【番外編】礼文島から利尻島へ

(写真は利尻島沓形港とハートランドフェリー) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は2017年9月の3連休を利用して、礼文島のお隣の島・利尻島観光に行ってきました。 今日は【番外編】として、利尻島観光の様子をお届けします。 目次 利尻島への…

北海道礼文島生活:秋の礼文島フォトギャラリー

(写真は北のカナリアパークから見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 気がつけばもう9月です。日本最北限の有人離島である礼文島は、お盆を過ぎればもう寒くなると言われていますが、最近は暖かい日が続いています。 観光シーズン…

北海道礼文島観光案内:澄海(すかい)岬について

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は澄海(すかい)岬について書きたいと思います。(2017.8.5追記) 目次 澄海(すかい)岬って? 澄海岬の名前の由来 澄海岬の夕日(おすすめ) 名物「トド串」 たこザンギ・鮭とば 場所・アクセス 澄海(すか…

北海道礼文島観光案内:トレッキングコース「ゴロタ岬」

(写真はゴロタ岬の景色) こんにちは、地域おこし協力隊のはやとです。 先日ゴロタ岬までトレッキングをしてきました(往復約2時間程度)。 今回の記事はトレッキング中に撮影した写真を掲載します! 写真1:トレッキングスタート 写真2:前を歩く地域お…

北海道礼文島観光案内:トレッキングコース「桃岩展望台」〜「知床」

(桃岩〜知床トレッキングコースから見える景色) こんにちは!地域おこし協力隊のはやとです。 先日、礼文島の人気コースのひとつである桃岩展望台から知床までトレッキングしてきました(約3時間程度)。 みなさんにも、その魅力を伝えるために写真を掲載し…

地域おこし協力隊制度の課題 -「地域おこし協力隊」は地域で一体何を作ろうとしているのか? -

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 先週は、年に一度の礼文島の大きな神社祭である「厳島神社祭」に参加し、地域の方々とともにお神輿を担ぎました。最近、地域の方々と関わることが多く、「地域おこし」についても考えることがあります。 この記…