Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

2018-01-01から1年間の記事一覧

地域おこし協力隊になりたい20代必見!協力隊を経験して良かったこと

(写真は利尻富士と日没) こんにちは。名古屋大学環境学研究科博士前期課程のはやとです。 北海道礼文島で地域おこし協力隊を2年やった後、都会に戻ってきて半年が経ちました。 家でビールを飲んでいたら、ふと自身の協力隊経験等について書いてみたくなっ…

礼文島と「民主主義」 -あるいは「当たり前」を崩すということ-

こんにちは。元・礼文町地域おこし協力隊のはやとです(この記事の内容はあくまで一私人の見解です。現在の協力隊や礼文町役場とはなんの関係もありません)。 今年(2018年)の3月までの2年間、地域おこし協力隊として礼文島で活動していました。そして4月か…

【2018年3月18日掲載】北海道新聞「風 論説委員室から」で礼文町住民調査が引用されました!

こんにちは。はやとです。 私たち地域おこし協力隊が昨年礼文町で行った「地域おこし」や協力隊に関する地域住民の意識調査が、北海道新聞の社説で引用されました! 記事内容はこちら: よそ者、若者、ばか者 高須賀渉:どうしん電子版(北海道新聞) 地域お…

Cooking Rebun : おすすめ記事5選

こんにちは。はやとです。 この記事では、礼文島を知るための、おすすめ記事5選を紹介したいと思います。 礼文島といえばうに!うにについての記事: cookingrebun.hatenablog.com 礼文島のトレッキングコース、そのなかでもお手軽な桃岩展望台コースについ…

礼文島移住雑感:島を出るということ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は、この3月末を持ちまして、地域おこし協力隊を退任し、大学院に進むことになりました。 「島を出る」前に、親しかった人やお世話になった人に挨拶に回ったり、飲みに行ったりしました。 そして、今日がお別…

地域おこし協力隊と地元住民の協力関係に関する一考察 -お互いの不足を補うー

(写真は礼文岳から見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。昨年、島内の地域住民を対象に、「地域おこし」に関する大規模なアンケートを実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 調査結果の概要 その結果を踏まえ、協力隊は2018年…

礼文島で「第10回雪あかりフェスタ」が開催されました!

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 みなさんは、2月の3連休をどのように過ごしたでしょうか。 礼文島では、島の有志の方々が中心となって、「雪明りフェスタ」が開催されました。 このイベント、去年は雪が少なかったため実施できなかったそうです…

【2018年2月3日掲載】北海道新聞「ひと2018」でブログ著者が紹介されました!

2018年2月3日の北海道新聞(全道版)の「ひと 2018」で、ブログ筆者の活動が紹介されました! 「地域おこし協力隊」の役割を調査した隊員 片桐勇人(かたぎり・はやと)さん :どうしん電子版(北海道新聞) 記事中では、以前協力隊で実施した礼文島民に対す…

北海道礼文島生活:1月の礼文島フォトギャラリー

(photo by S.Inagaki) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年は、本州の方も冷え込みが厳しいようですね。 日本最北限の有人離島・礼文島も今年は大荒れです。 最近では珍しく、フェリーが3日半連続欠航しました。 この記事では、そんな荒れた天…

北海道礼文島移住雑感:礼文島に1年9ヶ月住んで思ったこと

あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊のはやとです。 読者のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は実家の愛知県に帰省しています。 実家や東京に帰るたびに、「自分が島に住んでいるのは夢なのでは?」なんて思います。 両親や友人に「ド…