Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道礼文島生活:島暮らしで衝撃を受けた美味しい海産物3つ -タコ、ボタンエビ、つぶ貝-

(写真は船泊村あとい食堂の海鮮丼) こんばんは。地域おこし協力隊のはやとです。この記事では、私が礼文島に来て衝撃を受けた美味しい海産物3つを紹介します。 (私が島に来た経緯は以下の記事を読んでください) cookingrebun.hatenablog.com 目次 (1)タ…

北海道礼文島生活:冬の珍味「たちかま」

こんばんは。地域おこし協力隊のはやとです。今日、私の大好きな「たちかま」をいただいたのでレポートします。 「たちかま」は、たちのかまぼこです。「たち」は鱈の白子のことです。たちはそのまま茹でてポン酢につけるのも美味しいのですが(通称たちぽん…

北海道礼文島で冬を越すために必要なもの

今週のお題「冬の寒さ対策」ということで、北海道礼文島で冬を過ごすための寒さ対策、もう少し広げて礼文島の冬の生活のマストアイテムをお届けします。 私は本州の出身であり、北海道に住むのは初めてだったので、冬が来る前は戦々恐々としていました。私が…

北海道礼文島移住雑感:「地域おこし協力隊」の月と6ペンス

(写真はトド島展望台から見た夏の礼文島の景色) こんにちは。礼文町地域おこし協力隊のはやとです。もうすぐ協力隊員として礼文島に着任してから1年が経ちます。そこで「地域おこし協力隊」に興味がある人向けに、制度について、なぜ自分は協力隊になったの…

北海道礼文島移住雑感:東京から北海道礼文島に移住してよかったと思うこと

こんにちは、はやとです。礼文島ではカニ漁が始まっています。 今日は、東京から礼文島に移住してよかったと感じた4つの点を書いていきたいと思います。 目次 (1)空気がきれい (2)食べ物がおいしい (3)自然が豊か (4)価値観の変化 (1)空気がきれい 個人的に…

北海道礼文島基礎知識:用語集

こんにちは。今日は、私が礼文島に来てよく耳にした言葉を紹介したいと思います。(※随時更新予定) 礼文島はルーツが東北地方の方が多いので、津軽弁の影響を受けているそうです。また、これらの用語集の中には、北海道の他の地域でも使う言葉が含まれてい…

北海道礼文島生活:ギス子とビール

みなさん、こんばんは。今日仕事帰りに礼文島船泊村の漁業組合に寄ったら、私の大好きな「ギス子」があったので、紹介します。以前記事で紹介したストアです。 cookingrebun.hatenablog.com 「ギス子」とは、ギスカジカの魚卵です。ちなみに、礼文島では魚卵…

北海道礼文島生活:飯寿司について

あけましておめでとうございます。みなさん、お元気ですか?こちらは雪がすごいです(笑)。島中、除雪車が走り回っております。 さて、今日は、礼文島の冬のご馳走、飯寿司(いずし)を紹介します。 はい、これです。左がほっけの飯寿司、右がとんべつかじ…