Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

礼文島考察

地域おこし協力隊と地元住民の協力関係に関する一考察 -お互いの不足を補うー

(写真は礼文岳から見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。昨年、島内の地域住民を対象に、「地域おこし」に関する大規模なアンケートを実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 調査結果の概要 その結果を踏まえ、協力隊は2018年…

-「地域おこし」とソーシャルキャピタル - 求めるのは経済的な発展か、社会的なものの充実か?

(写真は礼文町協力隊の稲垣氏が撮影した礼文岳山道の写真) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。2017年ももうすぐ終わりですね。昨日は礼文町の協力隊員7名が私の家に集まって、みんなでクリスマスパーティーをしました! 私はもうすぐ、礼文町に協…

北海道礼文島地域おこし:私が「地域おこし」を追い求める理由

(写真は地元の小学校の運動会で掲げられた大漁旗) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近は、礼文島の地域住民を対象に「地域おこし」や協力隊等外部人材に対する地域住民の意識調査を実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 集計結果は近…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における地域のつながり -「コミュニティ」は存在するのか?-

(写真は礼文島・船泊村にある「タコ公園」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 「地域おこし」というと、みなさん何を想像しますか? 観光振興などによって地域経済を活性化する、地域の人口を増やして集落機能の低下を食い止める、など、様々な…

北海道礼文島移住雑感:私が礼文島で学んだもの -「共同体感覚」について-

(写真は昨日撮った猫岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。礼文島への一移住者としての視点を書いたものです。 cookingrebun.hatenablog.com 今回も、ひとりの都会からの移住者として、自身が礼文島で学んだ事柄…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における「資本主義」について

(写真は桃岩展望台) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。本州はもう初夏のようですが、こちらはまだストーブをつけています。 今回は、島に住みながら最近考えたことを書いていきたいと思います。 -- 時折、役場の上司であるK氏と島の観光や地域お…