Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

2017-01-01から1年間の記事一覧

-「地域おこし」とソーシャルキャピタル - 求めるのは経済的な発展か、社会的なものの充実か?

(写真は礼文町協力隊の稲垣氏が撮影した礼文岳山道の写真) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。2017年ももうすぐ終わりですね。昨日は礼文町の協力隊員7名が私の家に集まって、みんなでクリスマスパーティーをしました! 私はもうすぐ、礼文町に協…

北海道礼文島生活:【冬の日常】家の雪投げ

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今年の冬は、どうやら例年より厳しいようです。ほぼ毎日雪かきをしています。 特に、日曜日の今日はすごく雪が積もっていました。どのくらいかというと、玄関が開かなくなっているくらい。 私の車もこの有様です…

北海道礼文島生活:【ネットで買えるものもある!】島に住んでいて気に入った食材3選:「おらが珍味」「ほっけくん」「開きほっけ」

(写真はこの記事で紹介する「開きほっけ」「おらが珍味」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。 cookingrebun.hatenablog.com 今回は、商品紹介第2弾として、礼文島の北側、船泊村の漁業組合が作っている「おらが…

北海道礼文島生活:12月の礼文島フォトギャラリー

(写真は12月のスコトン岬) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近はマイナス7度を下回る日が続いています。空は滅多に晴れることがないです。 ですが、昨日今日は久々に太陽を拝むことができました。 そこで、家からカメラを引っ張り出してきて…

北海道礼文島生活:おすすめの居酒屋「香栄丸」

こんばんは。地域おこし協力隊のはやとです。 今日、ひさびさに島の居酒屋「香栄丸」で飲んできました。 私の一番のおすすめの居酒屋です。 今回は、写真を通してその魅力を伝えたいと思います! (写真1: 店内) (写真2: 店内奥に掲げられた大漁旗) (写…

北海道礼文島生活:【レシピ】鮭のザンギ

(写真は鮭のザンギ) こんにちは!地域おこし協力隊のはやとです。 礼文島では、毎年秋になると鮭がとれます。そして、鮭、いくらをおすそ分けしてもらえることがあります。 私も冷凍庫の鮭をいかにして減らすのか頭をひねりました。 そのなかでも島の人に…

北海道礼文島地域おこし:地域住民に聞いた「ほしいお店」の詳細データを公開しました!

(画像は礼文島民に聞いた「ほしいお店」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。先日、島に住む地域住民の約半数を対象に「地域おこし」に関するアンケート調査を実施し、集計結果を公表しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com そして今回、地域住…

北海道礼文島地域おこし:私が「地域おこし」を追い求める理由

(写真は地元の小学校の運動会で掲げられた大漁旗) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 最近は、礼文島の地域住民を対象に「地域おこし」や協力隊等外部人材に対する地域住民の意識調査を実施しました。 chiikiokoshi.hatenablog.com 集計結果は近…

北海道礼文島地域おこし:地域住民に「地域おこし」に関するアンケート調査を実施しました!

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 タイトルにありますように、2017年の6月から10月にかけて、礼文島の地域住民1233世帯のうち53.3%にあたる657世帯を対象に、「地域おこし」や「地域おこし協力隊」等の外部人材に関するアンケート調査を実施し、…

北海道礼文島生活:【みなさんもネットで買える!】島に住んでいて気に入った食材2選:「糠ぼっけ」「礼文だし」

(写真は「糠ぼっけ」と「礼文だし」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は、私が最近気に入っている島の食材のうち、島に住んでいなくてもネットで帰る商品を2つ紹介したいと思います。 目次 1.糠ぼっけ 2.礼文だし 1.糠ぼっけ 礼文島はほっ…

北海道礼文島生活:秋の礼文岳フォトギャラリー

(週末は礼文岳でピクニック) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。みなさんは、この3連休いかがお過ごしでしょうか。 天気がよかったので、私は他の協力隊と一緒に礼文島で一番標高が高い山(といっても490m)の礼文岳に登ってきました。今回は、み…

北海道礼文島移住雑感:どこに「地域おこし」のゴールを設定するか?

(写真は秋の猫岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は「地域おこし」について、私自身の頭の中を整理するために文章を書いていきたいと思います。 今更ですが、私は日本最北限の有人離島・礼文島で「地域おこし協力隊」をやっています。「…

北海道礼文島生活:【番外編】礼文島から利尻島へ

(写真は利尻島沓形港とハートランドフェリー) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 私は2017年9月の3連休を利用して、礼文島のお隣の島・利尻島観光に行ってきました。 今日は【番外編】として、利尻島観光の様子をお届けします。 目次 利尻島への…

北海道礼文島生活:秋の礼文島フォトギャラリー

(写真は北のカナリアパークから見える利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 気がつけばもう9月です。日本最北限の有人離島である礼文島は、お盆を過ぎればもう寒くなると言われていますが、最近は暖かい日が続いています。 観光シーズン…

北海道礼文島観光案内:澄海(すかい)岬について

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。今日は澄海(すかい)岬について書きたいと思います。(2017.8.5追記) 目次 澄海(すかい)岬って? 澄海岬の名前の由来 澄海岬の夕日(おすすめ) 名物「トド串」 たこザンギ・鮭とば 場所・アクセス 澄海(すか…

北海道礼文島観光案内:トレッキングコース「ゴロタ岬」

(写真はゴロタ岬の景色) こんにちは、地域おこし協力隊のはやとです。 先日ゴロタ岬までトレッキングをしてきました(往復約2時間程度)。 今回の記事はトレッキング中に撮影した写真を掲載します! 写真1:トレッキングスタート 写真2:前を歩く地域お…

北海道礼文島観光案内:トレッキングコース「桃岩展望台」〜「知床」

(桃岩〜知床トレッキングコースから見える景色) こんにちは!地域おこし協力隊のはやとです。 先日、礼文島の人気コースのひとつである桃岩展望台から知床までトレッキングしてきました(約3時間程度)。 みなさんにも、その魅力を伝えるために写真を掲載し…

地域おこし協力隊制度の課題 -「地域おこし協力隊」は地域で一体何を作ろうとしているのか? -

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 先週は、年に一度の礼文島の大きな神社祭である「厳島神社祭」に参加し、地域の方々とともにお神輿を担ぎました。最近、地域の方々と関わることが多く、「地域おこし」についても考えることがあります。 この記…

北海道礼文島移住雑感:都会を離れて、夜に波の音を聴くということ

(写真は日没を迎える礼文島) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 礼文島は、夜になると真っ暗になってしまいます。そのため、ついつい考え事に耽ってしまいます。今日は、東京から日本最北限の離島に移住して、とりとめもなく考えたこと、感じた…

北海道礼文島観光案内:「あとい食堂」について

(「あとい食堂」の店内の様子) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今日は、礼文島船泊漁業組合直営の店「あとい食堂」について書きたいと思います。 目次 あとい食堂って? アクセス・問い合わせ先 あとい食堂って? 礼文島の金田ノ岬の近くにあ…

北海道礼文島移住雑感:「島だから」? -「仕方がない」という感覚について-

(霧の日の礼文島スコトン岬。海霧は島の言葉でジリと呼ばれている。何も見えない) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。現在礼文島は観光シーズン真っ只中ですが、最近は天気が悪い日が続いています。記事冒頭の写真は礼文島最北端にあるスコトン岬…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における地域のつながり -「コミュニティ」は存在するのか?-

(写真は礼文島・船泊村にある「タコ公園」) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 「地域おこし」というと、みなさん何を想像しますか? 観光振興などによって地域経済を活性化する、地域の人口を増やして集落機能の低下を食い止める、など、様々な…

北海道礼文島移住雑感:私が礼文島で学んだもの -「共同体感覚」について-

(写真は昨日撮った猫岩) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 前回、こんな記事を書きました。礼文島への一移住者としての視点を書いたものです。 cookingrebun.hatenablog.com 今回も、ひとりの都会からの移住者として、自身が礼文島で学んだ事柄…

北海道礼文島移住雑感:礼文島における「資本主義」について

(写真は桃岩展望台) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。本州はもう初夏のようですが、こちらはまだストーブをつけています。 今回は、島に住みながら最近考えたことを書いていきたいと思います。 -- 時折、役場の上司であるK氏と島の観光や地域お…

北海道礼文島生活:ギョウジャニンニクについて

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 今週のお題「ゴールデンウィーク2017」。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 今日は、山菜採りに行ってきました。北海道の定番、ギョウジャニンニクです。 以前から気になっていたものの、今回初めて食べまし…

北海道礼文島観光案内:レブンアツモリソウについて

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 5月に入り、のな(キタムラサキウニ)漁も始まりました。徐々に観光客の姿が見え始め、活気付いてきた今日この頃です。 今回は、5月下旬に開花する希少種、島を代表する花、レブンアツモリソウについて書きたい…

北海道礼文島移住雑感:都会から礼文島に来て困ったこと

(写真は4月の利尻富士) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。 以前、東京から礼文島に移住してよかったことを書きました。 cookingrebun.hatenablog.com 前回予告したように、今回の記事では逆に礼文島に来て困ったことなどをあえて書いていきたい…

北海道礼文島移住雑感:礼文島の日没を見届けて感じること

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。最近は日も長くなり、晴れる日も増え、週末はニコンのカメラを片手に日没を見届けるようになりました。 島に来て約一年、繰り返される日没を見届けながら、感じていることがあります。それは「太陽の力」、そして…

北海道礼文島移住雑感:離島で暮らすということ

こんばんは。日本最北の地域おこし協力隊、はやとです。今日は私より一年先に礼文島に来ていた先輩隊員の見送りに行ってきました。彼女は次の道を見つけて島から旅立ってきました。おそらく離島ではどこもやると思いますが、フェリーのデッキからカラーテー…

夏の礼文島でトレッキングを楽しむ方法

(写真は礼文島最長のトレッキングコース「8時間コース」の出発点) こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。北海道にある礼文島は、花が咲き始める6月から咲き終える9月に、花を見ながらトレッキングを楽しむことができます。特に、車の入れない島の西…